昨日の記事で「携帯のカメラで撮影した動画『3gp』を、FLASHで見れる形式『flv』に変換」という作業をやってみた。
flvという形式は、最近では「youtube」で使われてかなりメジャーになった形式。FLASH「swf」が読み込めるブラウザであれば、OSや環境に依存せず動画が再生できるという便利な規格。
仕組みとしては、FLASH(SWF)がプレーヤー、FLVが動画ファイルであり、FLASH(SWF)が内部でFLVを呼び出して再生される。FLVは、aviやmpgなどと同様に、FLASH専用の動画形式という訳である。
さて、作成に当たっては、Adobeの「FLASH MX 2004」以上の製品を持っていれば簡単に作成できるのだが、あいにく古いバージョンしか持っておらず断念。色々調べたら、フリーソフトや無料で作成できることが分かった。
追加インストール不要で単体でFLVへの変換が可能なフリーソフトは主に2つ。
- Riva FLV Encoder(解説ページ)
- http://www.xucker.jpn.org/pc/riva_install.html
- SUPER(ダウンロードページ)
- http://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html
どちらもベースとなっているソフトは同じなので処理される内容は一緒なのだが、GUIの操作性などが異なる。Riva FLV Encoderはインターフェースがシンプルで分かりやすく、SUPERは動画ファイルの細かい設定が可能で複数ファイルの一括変換機能がある。
まずはこれらのソフトで、今回携帯電話で撮影した「3G2」形式の変換を試みてみる。どちらも「3G2」を直接読み込めたのだが、なぜか「最初の15秒」しかFLVに変換されなかった。原因を調べると、3gp形式には「断片化」という問題があり、これのせいで15秒しか変換されないようである。フリーソフトだから制限があるのかと思っていたが、ほかのファイルで試すと15秒以上も変換されたので、ソフトの制限ではなかった。
「断片化されてない」「元ファイルが3gp以外の形式」であればこの方法で十分である。僕の場合はNGだったので、別の案を探る。
TMPEGEncで一旦MPEGに変換し、そのMPEGをこれらソフトでFLVに変換する方法をやってみる。
- TMPEGEnc
- http://www.tmpgenc.net/
しかし、環境の問題なのか、TMPEGEncが3gpを読み込んでくれず断念。
QTConverterを利用して変換する方法。
- 動画変換ソフト 3GP変換 3G2変換 AMC変換 FLV変換(ON2VP6対応) iPod(M4V,M4A)変換 DivX(AVI)の読み込みも可能 - QTConverter -
- http://meetingpoint.jp/hoppysoft/
これは、ソフト自体は変換を行うのみなので別途ランタイム・拡張機能のインストールが必要。FLVを作りたいのであれば、「Macromedia Flash Video Exporter」が必要。
- Macromedia Flash Video Exporter
- http://download.macromedia.com/pub/flash/updates/mx2004/video_update/flash_video_update.zip
この方法では、断片化があっても15秒以上の出力が可能。しかし、FLASH2004以上がインストールされていないため、Macromedia Flash Video Exporterは「体験版」とされて、動画全編に大きく赤色で「×印」が入ってしまった。こうなればFLASH製品版が必要であり、今回の用途には向かない。
ただし「QTConverter」は、この中で唯一断片化した3GPも最後まで認識し、変換が出来た。
なので、手間はかかるが
- 「QTConverter」で断片化した3GPを修復しつつ、AVI等に出力
- 「Riva FLV Encoder」か「SUPER」で、さきほどのAVIをFLVに変換
すれば、無料で変換できることが判明。
結論、
- FLVへ無料で変換するには「Riva FLV Encoder」か「SUPER」を利用する
- 3gpの断片化により、上記で変換しても15秒以内しか出力されないのであれば、「QTConverter」を使用し、いったん別の形式(AVI等)に変換する
- 「QTConverter」で断片化を解消した後、「Riva FLV Encoder」か「SUPER」でFLVに変換する
ということに。
んで、今回は「15秒以上で×印のついていない動画」を掲載していたが、どうしたかというと・・・Flash Professional 8の体験版を入れて変換しました。
:Adobe - 体験版ダウンロード:http://www.adobe.com/jp/downloads/trial_all.html
これならフル機能を使えるので、FLASH8上からFLVへの変換もまったく問題ないのだが、いかんせん体験版なので1ヶ月しか使えない。
まあ、今回はFLVの使い勝手をかねての作業だったのでとりあえずよしとするが、FLVを載せる機会が今後もあるようだったら購入も検討するか。
→【2010/2/4追記】「QTConverter」+「SUPER」で解決できたので削除
今回は利用しなかったが、Webサービスとして動画をアップロードして自動的にFLV形式の動画に変換してくれるサービスもある。
:らくちんFLVメーカー:http://rakuchin.flvmaker.com/←閉鎖
もちろん、10分未満であればyoutubeでも可能。
ただ、前者はEMBEDでブログに貼ることはできるが、FLV自体のダウンロードはできない。また、広告も埋め込まれてしまう。
今回動画を貼りたかったが、はてなダイアリーがEMBEDに対応しておらず、はてな記法で「FLVファイルの再生」だけ対応していたのでFLVファイルを作成する必要があったわけだ。
ソフトを入れずに手っ取り早くFLVを手に入れるには
youtubeのアカウントを取得
↓
変換したい動画をアップロード
↓
「」にアクセスし、自分の動画を探す
↓
再生ページにある「ダウンロード: 動画をダウンロード (FLV形式で保存する) 」でローカルに保存する
↓
FLV形式ゲット
↓
youtubeの動画を削除
という方法をやれば全て無料かつソフトのインストール無しで、広告も入らないFLVの作成が出来る
動画の長さが10分限定ながら、これが一番楽で安上がりかなぁ。環境にも依存しないし。
ただし、断片化した3PG/3G2はYoutubeで変換しても15秒以内しか認識されないので、先に書いた方法が一番よい。
(もちろんyoutubeにアップロードするくらいなら「http 記法により YouTube の動画をはてなダイアリーに貼りつける方法 - delirious thoughts」という方法で直接貼り付ける方法もあるけど、youtube.comとyoutubech.comのURLが変更されたりサービス廃止されたらリンク修正が必要になって、数が多いと面倒だからね。あと、自分の動画なんだから手元にFLVファイルを持っておきたいしね。)
追記
いろいろ解決策が分かったので、2010/2/4に記事を一部修正
・・・したが、ごちゃごちゃになってきたので、一旦整理して書き直し。