今一番応援している大分のローカルアイドル「ぶれいず」のワンマンライブを見に大分へ。
今回は、同じ北九州に住むファンの方がいらっしゃったので、一緒に車で行くことに。
3回目のワンマンライブ、色々と楽しみにしながら向かった。
場所は前回と同じ大分にある「Tin Pan Alley」。
今回はゲストに藤崎みくりさん、岡本柚果さんを迎えてのライブ。
セットリストは下記の通り。
O.A 藤崎みくりさんステージ
- SE
- MY MONSTER
- MC
- ゆっちゃんは反抗期(あーりんは反抗期のカバー)
- MC
- Sweet Devil
- TSU-BA-SA
- MC
- 岡本柚果さんステージ
- 新曲 シャイニー☆ステージ PV公開
- 新SE
- シャイニー☆ステージ
- MC
- Fairy tale
- デジタルラブ
- MC
Encore
- シャイニー☆ステージ
- MY MONSTER
前回のワンマンライブは本人たちも出来が悪く落ち込んでおり、それを感じてかファンの盛り上がりもいまいちだったのをさらに本人たちが気にしてさらに落ち込んでいた。
それもあって、今回のライブテーマは「盛愛 ~「盛」り上がりという「愛」をください~」となったわけでした。
そんな今回のライブは・・・最高に盛り上がりました(^^)
まず本人たちが一生懸命。もちろんステージに立つものとしてこれまでも手を抜いてるわけではないし、毎回一生懸命なのはすごく伝わってきてます。しかし今回は、そこに希薄というか「なんとしても来てくれた人達に楽しんでもらう!」という気迫が伝わってきて、かなり熱いパフォーマンスになっていました。
ここ最近はしょっちゅうライブに足を運んでいるのですが(というよりほぼ皆勤w)、毎回の失敗やいまいちだった点・反省を必ず次やるときは克服して繋げていって、成長していく姿を見てきたので、その成果が十二分に出ていたように感じます。
というか、この2人は度胸がすごいと毎回思ってます。ビアガーデンでやったイベントではファンはほぼゼロ、お客さんはビール目的で来たサラリーマンだらけ。そんなアウェーの中で怖じけず客を煽り、雰囲気を作り、ステージを降りて突進していき、最初はお酒に夢中で見向きもしなかったのに、最後はお客さん全員から熱い拍手を貰う、、、とても自分にはできません。
そういう度胸っぷりも、自分にないものだからなおさら惹かれて応援したくなるんでしょうね。
脱線しましたが・・・
新曲の「シャイニー☆ステージ」、もう「こんな曲待ってました!」というぐらいのすごくノリノリで楽しい曲。
CDリリースは来年とのことでしたが、仮録音のバージョンをライブ後CD-Rで販売していたので、もちろん購入して帰りました。1枚500円。
インストバージョンも入っていたので帰って改めて楽曲を聞いてみると・・・うーん、作りこまれてますね~。小ネタがいっぱい仕込んであって、インストでも楽しい曲。インストがいい曲は歌ってもさらにいいものなんですよね。リリースが楽しみ。
今回はぶれいず3回目の単なるワンマンライブ。。。では終わらせません。
ライブがあったのが11/9、メンバー高木由莉愛さんの誕生日が11/11ってことで、僭越ながら生誕企画をやらさせてもらいました。
アイドルは、メンバーが誕生日の(もしくは一番近い)ライブでは生誕祭をやるのが恒例になっています。それも、予め「生誕祭」と銘打ってライブを告知し、通常ライブ+生誕企画をやるのが通例です。
今回のライブは由莉愛さんの誕生日に一番近いライブだったので元々生誕祭をやる予定だったのですが、色々あって一回中止になりました。
由莉愛さんはこの日のライブが決まった頃に「この日は生誕!どんなことやってもらえるんだろう?何貰えるんだろう?楽しみ♪」とルンルン気分だったらしいのですが(笑)、運営の方に「自分たちがファンを楽しませないといけないアイドルという立場なのに、自分が祝ってもらえるなんて甘い考えをするな!」と一喝されたようで、本人は一度シュンとなって。
でも、由莉愛さんも考えがしっかりしている方なので「運営さんの言うことはごもっとも。生誕なんて甘い考えをしてはいけない。この日は一生懸命やってお客さんを楽しませたい!」という前向きな思いに変わっていったようです。まだ高1なのにしっかりしていらっしゃる。。。
ということで生誕祭はやらずに通常のライブをすることに決定し、そのように告知されていました。
・・・けど、応援しているファンとしては、やっぱり祝ってあげたい。
なので、運営さんに無理を承知で相談させていただきました。運営さんも、ああは言ったものの生誕祭までは行かないがちょっとしたイベントは考えていたようで、「だったらサプライズでやろう!」と快諾していただけました。
そこから色々企画書を書いて打ち合わせをさせていただき、本人の知らぬ場で色々と進めさせていただきました。
ひとつはサイリウム企画。アンコールから出てきたら由莉愛さんのカラーであるピンク+ぶれいずの今後の成長を祈願して、最後に歌う代表曲「My Monster」でグループカラーである紫一色のサイリウムで客席を埋める。
あらかじめこの2本セットを作り、本人にばれないよう入場するお客さんに配布させていただきました。
ちなみに使ったサイリウムは、大閃光の互換品ながら1本当たり65円とかなりお買い得なもの。

二つ目にバースディセレモニー。
まずは誕生日ケーキ。近所に「写真をケーキにしてくれるお店」があったので、こちらで依頼。
次に花束。こちらは、一緒に行ったファンの方にご相談して、ご用意していただきました。
最後に色紙。色紙を用意していって、来てくださったファンの方にお願いして寄せ書きしていただきました。
これらをセレモニー中に本人にプレゼントする、という案で運営さんにご協力いただきました。
準備はこんな感じで、いよいよアンコールへ。
再登場した由莉愛さん、「イェーイ!」と言いながら登場したものの、会場一面のピンク色に「えっ!?」となって号泣。次に歌ったシャイニーステージでは、もう歌声がずっと涙声でした。
さらに、最後の曲が終わってからまさかのバースディソング&ケーキ・花束・色紙のプレゼントで、膝から崩れ落ちて感動の大号泣。
あとで聞いたら、生誕もしかしたらあるのかなと少し思ってたそうです。
でも、やるならアンコール前の曲が終わった時に始まるのかな?と勝手に予想してたみたいで(笑)そのタイミングでなかったから「やっぱり今日はないのか。しょうがないけどアンコールで頑張ろう!」と、一度気持ちが落ちて整理したあとのまさかのサプライズだったから、なおさら意外で嬉しかったそうです。
色々あったのでやらないほうがいいかな・・・とも思いつつも、でもファンとしては祝ってあげたいし・・・という葛藤がずっとあったのですが、こうやって運営さんに相談して生誕ができ、本人も大号泣でめちゃくちゃ喜んでる姿が見れて、本当に良かったです。
生誕の様子は今回撮影&アップロードの許可いただけましたので、編集してアップしてみました。自分は何度見ても泣いてしまうのですが(笑)、もしよかったらぜひ見てください!
高木由莉愛さん、お誕生日本当におめでとうございます!
ぶれいずとしても、高木由莉愛としても、躍進する年になるようこれからも応援させていただきます!

- アーティスト: ぶれいず
- 出版社/メーカー: HIGH TENSION RECORD
- 発売日: 2013/06/12
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る