masahirorの気まま記録簿

個人的な出来事や意見、生活などの記録を思うままにブログに記録

DIY

ウッドデッキ建築記 2日目(完成)

DIY

昨日に引き続き、実家の庭にウッドデッキを作る作業。 ウッドデッキ建築記 1日目 - masahirorの気まま記録簿 http://d.hatena.ne.jp/masahiror/20061226/wooddeck1 昨日は土台まで完成。 さて、今日は雨が降りそうで降らない微妙な天気。それでも、やるしか…

ウッドデッキ建築記 1日目

DIY

実家の庭にウッドデッキを作ることになった。 広さでいうと6畳ほど。今回は、土木に強い親戚のおじさんが作ることとなり、たまたま帰省した自分はお手伝いすることに。

全部屋LAN完備!

実家の新居に、配線関係の工事が入った。元々、テレビのアンテナ端子が1階と2階の1部屋しか来ていなかった為、2階の3部屋全てにアンテナ端子の増設工事をしてもらうことになっていた。 しかし、せっかくの配線工事。どうせなら、全部屋「LAN端子完備」にした…

ケーブル隠しと床下収納板補強

引き続き朝から新居の引越し作業。今日は、5.1chのリアスピーカーを取り付ける作業。 リアスピーカーはどうしてもケーブルを壁沿いに張らないといけないので、できるだけ目立たない方法を検討。ケーブルを剥き出しにして、所々を鋲で留める方法だと壁にたく…

フローリングのニス塗り

先日の床置きエアコンに伴う一部フローリングの張替えで、その部分だけ色が全然違うためちょっと浮いてしまった。 これ以上は管理人さんもやってくれなさそうだから、この部分の色付けとニス塗りを自分でやってみることにした。ちょっとしたDIYは楽しいから…

CPUのカラカラ音は故障?不具合?を聞いてみた

現在自宅で使用しているノートPC、「DynaBook SS3500」。 これが、使っていたらCPUファンが時々遠心力からか本体に当たり、「カラカラカラ…」とうるさい。ひどい時はずっと鳴りっぱなしである。最近は、デスクトップPCを新調したおかげで使う頻度も極端に減…

PCのフロントパネルを白→黒へ塗装

先日のPC新調(2006年7月9日参照)で、古いパソコンケースが余ってしまった。 中の部品もほとんど残っており、もったいないので余った部品を組み合わせて1台作って実家にあげようと思った。余った部品をかき集めたが、メモリだけ新しいPCで使ってしまってい…

内蔵無線LANの乗せ換え工事(802.11G-MPCIでIEEE802.11g/b対応に)

我が家で使っている「DynaBook SS 3500」。 これは、2002年11月に発売したもので結構古く、内蔵している無線LANカードは「IEEE802.11b」しか対応しておらず、アンテナの感度がよくても11Mbpsしか速度が出ない。(一般的な有線LANは100Mbps) 発売後に「IEEE8…

ハードディスク交換&リカバリー作業

先日ハードディスクが飛んでしまったうちのノートパソコン。(2006/1/17日記参照) このままでは今までのように日記が書けなくなるので、早速ハードディスクを買ってきた。買ってきたのはパソコン工房で売っていた「HITACHI Travelstar 40GB」。バッファ8MB…

S端子←→コンポジット変換ケーブルの作成

DIY

オーディオの接続などをしていたら、よくある問題。片方がS端子、もう片方がコンポジット(普通の黄色線)という状況。これの変換には、複雑な回路が必要だとよく聞くが、簡単に出来るとの情報もあったので、実験をかねて作成してみた。 S端子のケーブルと、…

ハードディスクがぶっ飛んだ

主に日記を書くのに使っている「DynaBookk SS3500」というノートパソコン。 ベットの横に置いており、寝転がりながら書くのがお約束となっている。 今日、ネットで面白いものを見つけた。「キャンバスを共有して、接続してる人たちで自由に絵を書きあう」と…

マザーボードのコンデンサ取替え修理 Vol.2

前回八ンダの穴を開ける所で苦労したところまで。 マザーボードのコンデンサ取替え修理 Vol.1 http://d.hatena.ne.jp/masahiror/20050703/p1 前回の教訓で、「ワット数の低い半田ごてでは、PCパーツなどの多層基盤の半田は溶かしにくい」と分かった。前回は…

マザーボードのコンデンサ取替え修理 Vol.1

自分のメインPCの自作機、マザーボードはGigabyteの「GA-8IRXP」。 元々、2002年夏にボーナスが入って4年ぶりぐらいにメインPCのアップグレードを行ったのだが(ちなみに、それまではCeleron300+XPで頑張ってた)、その時買ったのは「GA-8IRX」。よく調べも…

電話コンセントを改造?→改善

以前にも書いたが、我がアパートはダイヤルインになっている。 そのせいで、ダイヤルイン+加入電話で電話線を刺すコンセントは醜い作りになっていた。 ・・・まあなんというか、ダイヤルイン用の回線ははじめから引いてあって、過去の住民が加入電話を引き…

ありあわせ部品でPCA-6154専用USBブラケット製作

PCA-6154には、USB用のポートがある。しかし、接続するピンの間隔が、よくあるマザーボードの内蔵USBのピンと違い間隔が狭い。 上の図の「黒い方」のコネクタと思いきや、こっちはRS-232C用の端子。USBはその右にある水色で囲んだ部分。そして、一般的に売ら…

タブレットPC 環境周りを整備

先日購入したタブレットPC「DynaBook SS 3500」。 http://d.hatena.ne.jp/masahiror/20050402#p1 今日はこれの環境周りを整備したい。 今現在、うちで稼動させてるPCは一台だけで、ブロードバンドも来てなくてAirH"のみでネットに接続している。なので、この…

東芝タブレットPC購入

前々からノートパソコンがずっと欲しかった。だけど、今の自分には高かったので中々買えなかった。なので、数週間前壊れたノートPCを知人からもらったのだが、残念ながら今日現在修理が完了していない。中古ノートをいろいろ探したけど、比較的高い。もう5…

ノートパソコン復活修理 Vol.3「バックライト2本目」

DIY

前回の修理で開始早々に折ってしまったバックライトだが、すぐ注文したら昨日届いた。代引きにすると早いなぁ。というわけで、早速取り付け。今回はかなり慎重にハンダを付け、無事ケースにも収めることができた。点灯テストは面倒で、「多分バックライトが…

ノートパソコン復活修理 Vol.2「バックライト到着」

DIY

先日購入依頼した、液晶用バックライトが本日到着。 http://www.aitendo.co.jpより購入。 早速あけてみる。多少長さが合うか心配はしていたが、ばっちり元のバックライトと同じ長さ。 早速取り付け開始。これがうまくいけば、とりあえず液晶は映るようになる…

ノートパソコン復活修理 Vol.1「故障ノート入手」

DIY

知人からノートパソコンを譲ってもらった。 品名:FMV-BIBLO NE5/55RK 型名:FMVNE555R3 CPU:K6-2 550MHz メモリ:64MB(最大192MB)(144pinノート用・PC100) HDD:15G ドライブ:CD-ROM 読込20倍・R書込4倍 液晶:14.1インチ TFT/XGA なかなかのハイスペ…