masahirorの気まま記録簿

個人的な出来事や意見、生活などの記録を思うままにブログに記録

F1キーで「きーっ!」となる場合の対処

特にExcelとかで資料を作成している時に多いのだが、文字入力や編集を一生懸命している最中に、セルの編集などで「F2」を使ったり、ファイルを整理しててファイル名変更で「F2キー」を押したり、日本語入力のON/OFFを行うため「半角/全角キー」を押したりなど、「F2キー」や「半角/全角キー」を何度もタイプする場面が多々ある。
そんなとき、ついうっかり手が滑って「F1キー」を押そうもんならさあ大変。
HDDががりがりいいだして、入力は受け付けられなくなり、「ヘルプ」が起動する。


これが非常にうざったい。


しかも結構「ここぞ!」と言うときに押してしまって、ヘルプの起動が終わるまで操作お預けをくらってしまうことがある。すごく邪魔に感じる瞬間である。


特に仕事中に多いので、一時期は会社で使用する自分のPCでは「F1キー」が押せないよう、クリップを挟んで物理的に押せなくしたり、F1キー自体を外してしまったりしたこともあった。
しかし、Visual Studioなど開発系のソフトを使用するときは関数のプロパティを調べたりするため、「F1キー」でのヘルプ表示が必要だったりして、全く使えなくなるのは困ってしまっていた。


何とかならないか調べてみたら、同じような悩みを持つ人は多いらしく、うってつけのソフトを見つけた。
それが「F1ブレイカー」

窓の杜 - 【NEWS】キーの誤入力でヘルプを開かないように[F1]キーを無効化「F1ブレイカー」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/05/30/f1breaker.html

「F1ブレイカー」は、ファイル名変更で[F2]キーを入力する際に誤って[F1]キーを入力しても、Windowsなどのヘルプが開かないように[F1]キー入力を無効化できるタスクトレイ常駐ソフト。

F1ブレイカーのダウンロード
http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/f1break.html

早速ダウンロードして解凍・実行してみた。
「F1キー」を押しても、そのキー操作をこのソフトが奪ってくれてヘルプが表示されない。動作も特に重くもならないし、長年の悩みが一発で解消された。
しかも、EXEファイル名単位で除外するプログラムの設定ができるため、例えばVB6だけは「F1キー」を有効にしたいという場合は「VB6.exe」を除外リストに登録すると、これはきちんと「F1キー」が有効になって、ヘルプが表示される。



これは便利。
早速自分が使っているPC全てのスタートアップに登録した。



同じような悩みを持っている方へのソフト紹介でした。