masahirorの気まま記録簿

個人的な出来事や意見、生活などの記録を思うままにブログに記録

ヘッドレストモニター取り付け

先日購入した「ヘッドレストモニター H291DG」。


取り付けを業者に頼むと高いし、今日は休みだし、さらに今日は夏なのに非常に涼しく、冷房無しのDIYでも汗を書かずに作業できそうな日。
なので、今日取り付け作業を行うことにした。



まずは、バックモニター信号を取得するため、カーナビ「AVIC-VH9990」が取り付けられているインパネを取り外す。

もう過去に何度も取り外しているので慣れたものだが・・・

また戻すときのことを考えると憂鬱。ホンダ車はセンターコンソール・インパネ奥スペースが全然無いため、再度取り付けるときケーブル分の厚みが邪魔をして、なかなかしっかり奥まではまらない。配線自体は楽だろうけど、今日はすんなりはまってくれるかなぁ。
ちなみに、エアウェイブでのセンターコンソールの外し方は、過去のエントリ参照。

そして、このナビからバックモニター信号線にコンポジットケーブルを接続。ついでに、今回購入したヘッドレストモニターは赤白の音声入力端子が付いており、ナビ側にもアンプ出力用のオーディオ端子がついていた。幸いにもフロント・リア用と2系統あったため、これらを接続して2つのヘッドレストモニター両方からも音が出るようにしたい。
ついでに、ナビのACC電源を分離して、ここから12Vを取り出し。



とりあえず、ナビへ接続したビデオケーブルと、赤白のオーディオケーブル2式、ACC電源をねばねばしないビニールテープで巻きながら、インパネからグローブボックス裏へ引き回す。他のケーブルと束ねながらドア側へ。
そして、助手席横サイドのピラーを外して、ケーブルを助手席下まで引き回す。

以前のナビのチューナーが助手席下についており、そこにケーブルを通すため床に穴が開けられていた。ここから、ケーブル一式を一度取り出した。

映像分配機をここに設置して、ここから助手席側・運転席側に映像・音声ケーブルを引き回す。
[rakuten:partstown:10001846:detail]


最後に、純正のヘッドレストを取り外し、ヘッドレストモニターを代わりに取り付ける。

標準のポールでは径が合わなかったため、添付の太いパイプをはめての取り付け。これでヘッドレストの穴にしっかり入っていったの・・・のだが、

  • 添付パイプを使った場合は、ヘッドレストの高さ調整不可(一番低くなる)
  • 多少ぐらつく

という欠点があった。


ともかく、ヘッドレストモニターを取り付け、ヘッドレストの穴から各種ケーブルを通す。座席裏のシートカバーのジッパーを外して、ケーブルが下まで行くよう調整。下まで行ったら、先ほど通したビデオ・オーディオ・電源を接続。



これで、取り付け完了!

この時はモニターの角度が急で「見にくいなぁ」と思っていたが、あとで強めに押すと傾けられることが分かった。モニターが垂直になるよう傾けると、ちょうどいいアングルに。これはいい。


モニターでかいです。エアウェイブのような5ナンバーの車に9インチは、少し大きすぎたかなぁ。でも、後部座席でナビと同じ映像を見たり、独立してDVDを観たり出来るのは便利ですな。後部座席がかなり快適になった。


この日は、助手席側を取り付けた時点で外が暗くなって作業しにくくなり、蚊も出てきて刺されまくったので、助手席側で終了。また涼しいときに運転席側も交換したい。
電源もビデオケーブルもすでに助手席下まで来ているので、ここからの接続は楽だろう。わざわざバッテリーのアースを外す必要も無いし。


 


 


音声が出るかは未チェック。
しかし、ナビ本体は、一発で奥まではめ込むことが出来ました。散々苦労して、何度もはめ込む作業をしていたので、さすがにここは慣れてきたのかな?



その面倒くさいナビを取り外したついでに、別途購入したiPod用のケーブルを接続し、助手席付近に引き回した。

Pioneer iPod用接続ケーブル CD-I021 CD-I021

Pioneer iPod用接続ケーブル CD-I021 CD-I021



iPodは持ってないのだが・・・今後購入した場合の引き回しが面倒だったのと、iPodを持っている友人・知人が乗った場合のことを考えて先行投資。iPhoneの購入も考えているし・・・
Apple iPod classic 160GB ブラック MC297J/A

Apple iPod classic 160GB ブラック MC297J/A


全ての作業が終わり、ナビを元通り付けるのは、予想通り苦戦。ただ、ケーブルの位置を極力変えないよう取り出したため、コンソール奥の空きスペースはある程度確保されていたため、一発ではめることは出来た。ここから、力任せに押して「パチッ」と音が鳴るようはめ込んだが、ここが堅かった。
さらに、インパネ下の固定ねじ取り付けが大苦戦。上向きにねじを取り付ける上、皿ねじが何度もぽろっと落ちる。無理矢理はめ込んだので、ねじ穴の位置が微妙にずれていて、狭い位置に手を突っ込んで穴の位置が一致するようずらしながらドライバーでねじを入れ込んで、失敗して・・・の繰り返しで、何とか固定完了。
もう取り外したくないよ〜と思うくらい面倒です。




しかしこのナビ、ほぼフル装備になってきています。付いている機能・配線をほぼフルフル使用しており、もう使っていない機能は無いんじゃないかな?配線もかなり頑張っているし、当分今の車は手放したくないな。