最近つきっきりで行っている「サイバーナビ『AVIC-VH009G』のHDD換装→SSD化」。
その過程でまた故障してしまったが、修理も完了したことだし、今度こそ本気で実現させてやる。
まずは、先日の記事にたくさんのアドバイスを下さった「通りすがりです」さんに感謝。とりあえず、頂いたコメントの中から、SSD換装に関する部分を転載いたします。
通りすがりです 2010/11/13 13:08
当方VH-009ですが、CFD「CSSD-PNM64WJ2」、Transcend「TS64GSSD25-M」にて換装に成功しています。
PhotoFast「GM25M64E44IDEV3」では以前のmasahiror様と同様に走行中のリセットに悩まされました。
おそらくATAコマンド(ATA Password Command?)に対するSSD、HDDの応答がNAVI側の仕様と異なっている?ためにリセットがかかっているのだと推測しています。
ちなみにデータのコピーはEASEUS Disk Copy2.0にて丸ごとコピーをしツールにて拡張後、MSV領域はNAVIにて初期化して領域を再設定しています。
一度、MSV領域を初期化してはいかがでしょうか?
⇒すでに実施済みでしたら申し訳ございません。
masahiror 2010/11/14 18:52
情報ありがとうございます。
MSV領域初期化は盲点でした。またやってみます。ちなみに、PCからUSBでのMSV曲転送は、エラー出ることなくうまくいきますか?
もしまだ見られていたら、よろしくお願いします。
通りすがりです 2010/11/14 20:17
当方、Windows7 64bitの環境ですが、BeatJamにてエラーもなく問題なく転送できています。
また、クラスタサイズはNAVIの動作には関係ないようです。True Imageのコピーではクラスタサイズが変換されていましたが、1年以上問題なく動作していました。
Transcendが不調となり、現在はEASEUS Disk Copy2.0でCFDにコピーして使用中です。EASEUS Disk Copyはクラスタサイズの変換は行われないようです。(EASEUS Disk Copy2.3でコピーしたものはなぜか動作が不安定でした。)
masahiror 2010/11/14 20:23
BeatJamの方でしたか。
当方で試したのはナビスタジオ の方で、これで転送エラーが多発してしまいます。個人的にはナビスタジオメインのため、ナビスタジオで起きなければ完璧なのですが・・・
もしナビスタジオでの転送も可能でお時間ありましたら、試して頂けないでしょうか。
(1〜2曲連続はうまくいくのですが、ある程度まとまった数を転送しようとするとUSBエラーが発生してしまいます)
通りすがりです 2010/11/14 21:37
現在、転送できるMP3ファイルがないため、後日試してみたいと思います。
ナビスタジオの操作性が悪いのとiTunesがメインのため、変換できるBeatJamを使用しています。
ただ、PCからの転送では、NAVI側のパーティションに直接アクセスしているのではなく、NAVI側でドライブとして見せるようにしているようです。NAVI内部で持っている情報と実際の情報が異なっているのでエラーが出てしまうのではないでしょうか?
MSV領域初期化は試される価値はあると思いますがいかがでしょう?
通りすがりです 2010/11/17 14:13
ナビスタジオにて試してみました。
用意できたのが17曲でしたが問題なく転送完了しました。
ナビスタジオのバージョンは2.15です。MSV領域を初期化しても発生するようであれば、USBケーブルの問題も考えられますね。
簡単ですが、ご報告でした。
masahiror 2010/11/17 14:29
確認ありがとうございます。お手を煩わせてすみません。情報非常に助かります。
一度初期化した方が良さそうですね。望みが繋がりました。
週末にかけて、時間のあるときに早速試してみます。結果はまたブログの方で報告させていただきますね。
こちらの要望に、わざわざ試して下さったり、ありがとうございます。コメントし忘れていたのですが、USBケーブルは何度も交換・再購入をし、PCも変えたりと、考えられるあらゆる手段は全て行っております。この場を借りて補足させて頂きます。
さて、アドバイスを元に作業開始。
まずは、戻ってきたブレインユニットを解体し(解体については過去のエントリ参照)、オリジナルのHDDを取り出す。
例によってATAパスワード解除し(こちらも過去のエントリ参照)、PCにセット。まっさらなSSDも同じPCにセット。
今回も使用するSSDは、CFDの「CSSD-PNM64WJ2」:容量64GB。
シー・エフ・デー販売 DRAM搭載のIDE接続SSD 旧型PCのパワーアップに効果絶大 64GB CSSD-PNM64WJ2
- 出版社/メーカー: シー・エフ・デー販売
- メディア: Personal Computers
- 購入: 17人 クリック: 1,913回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
シー・エフ・デー販売 DRAM搭載のIDE接続SSD 旧型PCのパワーアップに効果絶大 64GB CSSD-PMM64WJ2
- 出版社/メーカー: シー・エフ・デー販売
- メディア: Personal Computers
- 購入: 27人 クリック: 35回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
このとき、どちらもIDEで接続しておきます。USB変換やUSB外付けケースでは、コピーツールが認識しないためです。デスクトップPCにナビHDD・SSDをIDEで接続するときは、変換コネクタが必要。
サンワサプライ TK-AD40N 2.5インチHDDアダプタ
- 出版社/メーカー: サンワサプライ
- 発売日: 2003/12/10
- メディア: Personal Computers
- 購入: 4人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
最初にする作業は、オリジナルのHDDから、SSDへデータの丸ごとコピー。空き領域も含め、HDD上の全ての情報をコピーする「EASEUS Disk Copy」というフリーツールを使用。
- EaseUS Disk Copy Freeware - Free Disk Copy, Disk Clone Software download to Clone Hard Drive
- http://www.easeus.com/disk-copy/
「通りすがりです」さんのアドバイスでは、バージョン2.0がよいとのこと。現在配布されているバージョンとは異なるが、幸い2.0を焼いたCD-Rがあったので、これを使い、丸ごとコピー。
旧バージョンである2.0は、こちらのサイトで配布されていました。
所要時間は、約1時間。
コピーが終わったら、「GParted」でMSV領域(パーティションの一番最後)を拡張。
- GParted -- About
- http://gparted.sourceforge.net/
ここまで完了したところで、ブレインユニットを元に戻し、リビングキットにセットしてみる。
起動は正常。
問題は、NaviStudioによるmp3転送。はたして・・・
10曲ほど転送してみたところ、USB転送エラーは発生せず、問題なく転送完了。
これは、、、もしかしていける?
となれば、一気に10GB・3000曲の転送に挑戦。すると、、、「ナビゲーションのHDDへのデータ転送が完了しました」と、エラー出ることなく転送完了。
おおー、ここに来てようやく転送で問題が発生しなくなった。転送でエラーが出ないと言うことは、ナビ使用中の再起動が起こる可能性もかなり低いと推測できる。
やった、とりあえず目的達成。
今回アドバイス頂いた「MSV領域の初期化」は実施しなかったが、それでも無事まともに動作するようになりました。MSVメインで換装を考えていた自分としては、MSV領域が純正の10G→30GBに増え、しかも転送で問題が起こらないのが一番の望みだっただけに、非常に嬉しい。これまで手持ちのmp3が大量にあるため、厳選や、wmaにして同音質でもちょっとでも容量削ったりと苦労してたのが、まったく気にしなくて良くなるのは嬉しい。
もし同じ手順を踏んでも、MSVへの曲転送が安定しなかったり、ナビ再起動に悩まされるようであれば、コメントで頂いたとおりMSV領域の初期化を実施してみると良い。実施方法は、リビングキットで起動ロゴが出たタイミングでメニューボタン長押しすると、メンテナンス画面が表示されるのでそこで変更できる(荷時状態戻す場合も、この画面から可能)。
あとは、実際にドライブでMSVを駆使してどうなるかだけど、この流れであれば再起動問題はなさそうだ。
ここまでかけたお金と時間・・・ようやく目的の地へたどり着きました。達成感がやばい。
いろんな方にアドバイス頂いて、感謝してもしきれないぐらいです。ありがとうございました。