masahirorの気まま記録簿

個人的な出来事や意見、生活などの記録を思うままにブログに記録

シビック納車!

新車来た!1ヶ月待った。
買った車は「シビック」です(新車なんで現行EU)。

購入の動機

まず5月の連休明け頃、休日出勤のあと時間があったので会社の人と横浜まで旧マイカー(トゥデイ)でドライブに行った。そこで中華街に行って、神奈川の大和に住む友達を呼んで夕食。

さあ帰ろう、と思った時の時間が夜1時ごろ。日曜で次の日は仕事だったので、まず呼んだ友達を送るため大和へ向かう。

その途中、エンジンから変な音が聞こえるなーと思ってヒートメータを見たら「H」に針が・・・慌てて車を止めて、初めてのことなのどうしていいか分からずあたふた・・・。

近くにスタンドがなくてJAFを呼ぼうとしたんだけど、セルフ(しかも無人)のスタンドがあったので、トイレから水を借りてとりあえず補充、なんとか友達を送って、帰りながらも水を補給したり、スタンドで見てもらったり・・・で帰り着いたのが6時だった。

後日改めて整備工場の人に見てもらったら、おそらくラジエータ本体から漏れてるから、修理したら10万円くらいかかるって話に。その車自体20万で買ったので、ここはあきらめて新車を買う決意をした訳です。

(その後も、新車を見に行ったり休日出勤とかで、水を補充しながら使ってたけど、後半は走りながらボンネットから湯気が出る状態に・・・よく走ったな)

購入記

今乗ってるトゥデイが、9年目の時点で中古で購入して、2年間まったく故障なく乗れてたことと、やはりエンジン(走りの楽しさ)とデザインを重視しようってことで、次買う車も「ホンダ車」にしようとまずは決意。

購入活動からまず最初の1週目の週末、ホンダのプリモ店に行って色々試乗。最近の車のことはまったく知らなかったので、いちおう前の日からネットで勉強したりして実物を見ることにした。

この時点で気になってた車は「フィット」「モビリオ」「ストリーム」の3台。とりあえず大勢で遊びに行きたいからその時の快適性を考えてミニバンタイプにすることを第一に考えてた。この時点での予算150万円(車体のみ)

まずは「フィット」。拝見したところ、外観以上に中が広い!シートアレンジも豊富で、後部座席も高さもあってかゆとりを感じて、さらに倒したら本当にフルフラットの荷台が出来る!運転席も落ち着いた感じでかつかっこいいので問題なし!売れてる理由がはっきり分かりました。
ただ、1.3Lしかないのが非常に残念!せめて1.5Lがあれば・・・でも試乗した感じでは走りも快適でした。このあとディーラーの方に「秋頃1.5Lが出るという話が・・・」(5月時点)を聞いたけど、さすがに秋までは待てない!
見積り額が込み込みでおよそ150万くらい。

次に「モビリオ」。フィットとほぼ同じ大きさ(長さが20cm位しか変わらない)ながら、7人乗れるのが魅力的!室内も、高さがあり座席も高めで、しかも窓が大きいからかなりの開放感があった。サードシートも、長時間はきついだろうけどかなりしっかりした作りをしてたのである程度の距離なら男2人乗ってても大丈夫そう。
ただ、欠点は形がちょっと好みでない・・・とディーラーに話したら、「無限」のパーツのカタログを見せてもらった。そしたら・・・フルエアロしたらかなり外観変わるじゃん!かっこいい!(リアの見た目はそこまで変わらなかったけど)ということでこれはとりあえずキープ。乗り心地もゆったりしていて、長時間でも大丈夫そう。パワーもあった。
(帰ってネットでユーザの意見聞いたら、町乗りには充分パワーあるけど、100Km位いったらさすがにパワー不足を感じるらしい)
見積り額およそ200万(無限パーツがあるので)。

ところで、なぜ長時間を気にしてるかというと、年に1〜2回は(盆、正月)同期とかと車で実家に帰りたいってのがあったから。東京〜九州だと15時間ぐらいはあるんで、疲れにくくて、仮眠も取れるようなやつが欲しかったのです。去年の冬トゥデイで3人で帰ったんだけど、さすがに軽だと疲れました。

で、「ストリーム」ですが、そこの店は「試乗車なし」だったので断念。2.0Lなら車体で200万いくのでどっちみち無理だったけど(ただ、MT好きとしてはSマチックはうらやましかった)

そのあと時間があったので「シビック」「オデッセイ」、ついでに「ライフ ダンク」も試乗してみた。

シビック」はGタイプのSOHCエンジンタイプだったけど、乗り心地もよく、なんといっても走りが楽しかった!エンジン音が他と比べて大きめで、ATのギヤチェンのタイミングもはっきり分かる感じでショックも感じたけど(他はCVTとかなので)、それはそれで運転するほうとしては飽きが来ないな、と僕は思った。同乗者の乗り心地も悪くなさそうだし、運転手も運転楽しめるから総合的にみんな楽しめていいかな。運転も、エンジンが体感できるおかげで結構楽しかった。

「オデッセイ」は文句なし!乗り心地最高、運転最高!だけど高いから、いつかは買いたいな。

「ライフ ダンク」は、「これ軽?」って思うぐらい馬力を感じた。まあターボがあるってのもあるんだけど、僕のトゥデイに比べたら・・・最近の軽はもうほとんど普通車に近いね。

その日は結構試乗したおかげで夜になってしまい、他のディーラーに行けなかった。
でもこの時点で「ホンダ車」は確定してたんだけど、せっかく新車を買う名目があるんで、2週目の週末、トヨタに行ってみた。

残念ながらネッツ店じゃなくてカローラ店に行ってしまったので、話題の「イスト」に乗れなかった。でも、その中でも総合的に見て「カローラ フィールダー」が気に入った。
広いし、トヨタ車らしく内装もしっかり作られてる。あと、ホンダのミニバン系の車には設定がなかったMT(ホンダのミニバンは「シビックタイプR」を除いてすべてATだった)もあったので、「これもいいかな」と思った。
ただ、センターメーターに違和感を感じたのと、走ったときのエンジン音が落ち着いてたのでホンダ車みたいに「運転を楽しむ!」という点では、今後飽きそうだな、と思った。僕は、車を単なる「足」にはしたくなったので。まあミニバンでMTは魅力だったのだが・・・
センターメーターは慣れかもしれないけど、やっぱ車&運転といったら、メーターはハンドルの後ろにあるものでしょう、という頑固で古い考えを持ってたの断念。

その足でホンダに行って、迷った挙句このシビックに決定!この時点ではモビリオもフィットも捨てがたかったけど、上に書いた理由もあり総合的に見て、あとシビックはこの大きさの車にしては珍しく車中央部の「ハリ」がまったくなく、床はすべて平面で前後のウォークスルーもしやすかったのと、やはりエンジンが運転してて面白いってことが決め手となった。

結局かかったお金は220万。頭金ゼロの4年ローンという、無謀な買い方をしてしまったけど大満足です。やっぱ車無いとね。

あ、MT好きならタイプRがあるじゃん、って意見もあるけど、まず高かったのと、シビック選んだ理由が中央部の「ハリ」が無くて広いって理由(これが無かったらシビックは選んでない)もあるんでMTだと前部座席の真ん中にサイドブレーキが出来てしまう点と、3ドアだったから(運転以外に、同乗者の事も気にする人なので)。

という訳で、購入までの道のり書いたら長くなってしまったので今日はここでおしまい。
ちなみに、納車後数人で、早速茨城までドライブに行った。あいにくの曇りだったけど、滝とか大つり橋とか見れて楽しかった。初日から500Kmぐらい走った。