今日の昼食は、ホットサンドを作ることにした。冷凍庫に眠っていた食パンの処分も兼ねて。
以前、無性に「ホットサンドが作りたい!」と思い、その際ホットサンドメーカーを購入した。マイティサンドプラスワンというもの。

- 出版社/メーカー: 中央産業
- メディア:
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
ホットサンドだけでは無く、ワッフル・焼きおにぎり用のプレートが付いている。さらには、「たい焼き用プレート」まで付いていて5,000円しないぐらいという、お得な品。

買ったときはよくたい焼きを作って、冷凍保存してた。今はホットサンドぐらいしか作ってないけど・・・
久々にこいつの出番。
まずは具材。今日は冷蔵庫の在りものから
- キャベツ
- たまご
- 豚肉
- チーズ
をサンドすることにした。
キャベツはみじん切り、卵は茹でてスライス、豚肉は炒めておいた。食パンは、耳を取って。
ちなみに食パンの耳は、耳だけ再度冷凍保存しておいて、ある程度溜まったら「パン耳ピザ」を作るのがオススメ。以前作ったことがあるけど、ピザ生地と比べてもあまり違和感のない、おいしいものができます。
ホットサンドに電源を入れ、鉄板がほどよく温まったら、食パンを置いて具材を乗っけていく。
最後に塩こしょうをし、食パンをかぶせ、
ぎゅーっと押しつぶすように蓋をして、ロック。
数分後、香ばしくていいにおいがしてきたら、ロックを解除して取り出す。
真ん中にくぼみができているので、そこを包丁で切って分離させたら、完成。
いい感じに仕上がりました。
味は最高。パンが押しつぶされたことと焼かれたことで、カリカリかつ香ばしい独特の食感に。中の具も、キャベツ・豚肉・チーズが見事にマッチ。小さいながらも、たくさんの具・パンが含まれていて、かなり食べ応えあり。そして、この形になることで具がこぼれにくく、片手でも食べやすい。
ホットサンド、休日の朝食などにはもってこい。優雅でいいね。
簡単にできるし、材料のバリエションも豊富。簡単に作ろうと思えばささっとできるし、具材にこだわれば豪華な物も作れるし、調理の幅があって楽しい。焼く前と焼いた後でサイズが大きく変わるのも、作っていて完成が待ち遠しくなります。

- 出版社/メーカー: 中央産業
- メディア:
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る