仕事の後、後輩に誘われて、後輩3人と飲みに出かけた。
特に店は決めていなかったが、焼き鳥のおいしいところということで、1度行ったことがありおいしかった記憶のある「炭火焼鳥魁」に行ってきた。

- ジャンル:焼鳥
- 住所: 北九州市八幡西区黒崎1-14-14 時作ビル 1F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:浜のゴジラ)
以前はコンビニのポプラがあったところ。
ここのオーダー方式は、まずB3ぐらいのメニューに、焼き鳥の写真と焼き鳥名、価格が書かれており、その横に「□本」という欄が用意されている。そこにホワイトボードマーカーで希望本数を記入して、メニューごと店員さんに渡すことでオーダーが完了する方式。普通焼き鳥屋では、単価が安いこともあって、一度に数種類・バラバラの本数で注文することが多い。注文のたびに煩わしさを感じるし、店員さんも客も注文漏れ、聞き取り漏れがないか気になる部分である。
それが解消するので便利。しかもメニュー直書きなので、手書きで「焼き鳥名」を書く方式より確実性が高い。
そんなわけで、後輩3人と焼き鳥を囲みながらの宴会。ただ、自分は明日から東京出張で、寝坊が許されなかったので少しキープ気味ではあったが。
メニューに「ばくだん」と書かれたにんにくの姿焼きがあったのだが、とりあえず注文。明日は会社の臨時休業日で、僕を除いて3人とも休みだったため、みんなはにおいを気にしなくてよいのでパクパク食べてた。僕は、一応人と会うので・・・と、遠慮したけどおいしそうだったので少し食べた。期待通りうまい。
焼き鳥は、ベーシックな鶏を中心に、梅じそやおろし付きなど、おしゃれなトッピング付きのメニューが並んでいた。同じ鶏でもいろんな味が楽しめるので、何本でもいける。他にも、牛・豚バラ・しいたけなどの野菜類など、一通り注文しては食していった。
お酒は、最初ビールを頼んで、壁に最近CMでじゃんじゃん流れている「トリスハイボール」のポスターが貼られていたので、全員でこれを注文。
普通に飲みやすかった。
そんな感じで楽しくおいしい飲み会を過ごし、比較的早い時間に終了。明日に備えて、今日は早めに寝ます。