masahirorの気まま記録簿

個人的な出来事や意見、生活などの記録を思うままにブログに記録

停電対応・・・で、サーバトラブル!

会社の定期停電が実施された。その対応のため、昨日電源を落としたサーバ達の電源を再び入れに会社へ。

「ちゃんと電源入るかな〜」と軽く緊張感を持って作業を始める。30数台あるサーバは、順調に電源が入っていった。1台を除いては。



不安は的中。電源ボタンを押すと、BIOS画面は表示されるが、BIOSの読み込みを表すプログレスバーが途中から進まない!なので、まったく起動できず。コンセントの抜き差しをしても変わらず・・・
しかもそのサーバは、社員の「メールサーバ」という、非常に重要なサーバ。


このままではまずい。今日は日曜で、停止案内出していたからまだいいが、明日から平日で、業務でバリバリ使用される。明日までには何とかしなければと考えると、冷や汗が・・・



とりあえず、動くようにしなければ。症状から見るに、原因はおそらくマザーがやられたか、電源ユニットの劣化。
修理か・・・しかし、2002年設置のこのサーバは、保守にも入っていなければ、修理期間も終了している。では電源を交換・・・したいが、1Uラックの独自形式なので、市販品はない。部品の交換も・・・そもそも2002年設置だから、いつ壊れてもおかしくないぐらい老朽化してたんだろう。
困った。



すると、幸いにも半年ほど前にサーバとしての役目を終えた、同型番の機種があることに気づいた。これを使うことに。
RAID構成が壊れるのが怖いので、RAIDカードとHDDを丸ごと入れ替えることにした。



壊れたメールサーバを分解して、HDDとRAIDカードを取り外す。しかし、6年分のほこりはすごいな。

抜き取ったRAIDカードとHDDを、別の筐体にセットしてスイッチオン。


無事電源が入り、BIOS画面が立ち上がった。BIOSの読み込みを示すプログレスバーも難なく100%へ。
そしてOS起動画面に向かう。正直、マザーボードが交換されているので、RAID構成が壊れたり、変にリビルドされてHDDが読めなくなるのでは・・・と、かなり不安だったが、何事もなくOSが起動。メールサーバ機能も復活した。



作業時間的には1時間ほど。立ち上がらなかったらどうしようとかなりのプレッシャーだったが、とりあえず復旧して良かった良かった。
これで安心して帰れます。