masahirorの気まま記録簿

個人的な出来事や意見、生活などの記録を思うままにブログに記録

最近の小学校運動会事情

親戚の子の運動会があるんで、帰省。今日その運動会に参加。
小学校の運動会を見るなんて何年ぶりだろうか。運動会といっても、親は基本的には3種目(徒走・団技・ダンス)と参加する子はリレーだけ。まあそれでも見ていて面白い。
1日外にいるのも久々。暑かったけど、風があって涼しく、たまには外もいいものだ。今回僕はデジカムが借りれたので、親戚の子のカメラ撮影。どの親も並んで撮影してる中、すっとまざって一緒に撮影。うちは5年生だったからそんなに多くはなかったが、4年生なんか徒走のゴール付近に人がびっしり。4年生ぐらいが一番撮りがいがあるのかなぁ。
そんな感じで1日を過ごしたが、僕らの子供のころと違って今の運動会はかなり様変わりしていた。うちの小学校で昭和60年代との比較で、子供のころ気づいていないことも含まれるかもしれないが、驚いたことは以下の感じ。

親の陣地がりっぱすぎ
「キャンプか?」って思うぐらい、でっかいコテージ風のテントや折りたたみ式のベンチシートなど持ち込み、家族や親戚5〜10人ぐらいでゆっくりくつろぎながら見る親が多数。学校が用意した地区ごとのテントの下に陣取る人は少なく(それでも満員だけど)、それ以外の離れた場所に陣地を取り、気合十分。孫を見に来たおじいちゃんおばあちゃんもなかなか前に出て見ることはできないが、自分の敷地で涼しそうに過ごしていた。そのうちバーベキューとかやる親が出てくるんじゃないかな?
子供はいすに座って待機
これ、多分無かったと記憶するんだけど、子供はみんな教室のいすを持ってきて、地べたに座らずそのいすに座って待機している。確か僕らのころはブルーシートのでっかいやつが敷いてあって、そこに体育座りで座ってたよなぁ。
子供が水筒持参
運動会でのど渇いたら、水道で直接水を飲んでたと思うが、いまや子供一人一人が自分の水筒を家から持ってきている。話聞くと、普段の授業のときも持ち込みしてるらしい。まあ宮崎で台風による断水の影響があるってのもあるけど。
たばこが吸えない
昔からそうかもしれないが、たばこ吸う大人が出場をじっと待ってると吸いたくなる。吸いたいときは正門入り口で吸え、お父さんたちがいっぱいたむろしてた。

まあ、こんな感じで驚きの連続だった。でも久々の運動会の雰囲気は楽しかった。弁当もおいしかったし。来年も時間が取れるなら見に行ってあげたいところ。