masahirorの気まま記録簿

個人的な出来事や意見、生活などの記録を思うままにブログに記録

iPhone用に9600mAhもあるモバイルバッテリー購入 スペアバッテリーとして

iPhoneを購入したので、外出先で万が一バッテリーが無くなっても困らないよう、iPhoneに(ガラケーにも)対応した大容量のモバイルバッテリーを購入することにした。
2chのスレなどで情報収集をして、値段の割に大容量という「Power Master」という製品の購入を決意。

Lizo Power Master 9600mAh バッテリーチャージャー

Lizo Power Master 9600mAh バッテリーチャージャー


その容量、なんと9600mAh
iPhone4Sの内蔵バッテリー容量は1,420mAh。これがあれば、数回iPhoneをフル充電できる。
それが5000円未満で買えるのはお得。




先日注文していたものが、本日届いた。

仕様は下記の通り。

バッテリータイプ リチウム
入力 DC5.0V 0.7(max)
出力 DC5.0V 0.7
容量 9600mAh
寸法 縦12.0cm × 横7.5cm × 高さ1.5cm
重量 220g
充電時間 約14〜16時間

まずは重さ。iPhone4Sの約1.6倍。iPhone4Sを本体とは別にさらに2台持ち歩いてると考えればいいかな。とはいっても、めちゃくちゃ重いわけでは無いので、バックに忍ばせる分にはあまり気にならない程度。実際に持ってみても、「重い!」というほどではない。


次に大きさ。比較するとこんな感じ。



四隅も厚さもiPhoneの一回り大きいぐらい。これぐらいなら持ち運びは許容範囲かな。


充電は、付属ケーブルでPCとUSB接続して行う。大容量だけに、フル充電するには約14〜16時間もかかってしまう。しょっちゅうPCを立ち上げている人は寝ている間にでも繋いでいれば大丈夫だが、そんなにPCを立ち上げていない人や旅先では、iPhone4Sに付属のコンセントをUSBに変換するコネクタを使用するか、同じような製品を購入するとよい。


実際に充電してみたが、、、さすがになかなか充電容量ゲージが増えないですね。逆にいえばなかなか減らないわけで、外出時のバッテリー不足は怖くなくなった感じです。


付属の充電ケーブルは、下記の通り。


1本1本付属しているわけでも、全部が一緒になっているわけでも無く、それぞれコネクタ式になっていて、使いたいコネクタを付属のUSBケーブルに差し込んで使う方式。
auやFOMA用のコネクタは標準ではついていないが、説明書に記載のアドレスに申し込めば無料で送ってくれるとのこと。


ただ、Amazonのレビューなどを読んでいると、このコネクタおよびケーブルが断線しやすいとのことで取扱注意。
それだったら、いっそのことマルチ充電ケーブルの購入がオススメ。いっぱい持っていて困る物でも無い。
実際に、7in1のマルチケーブルを一緒に購入した。


このケーブルは、あらかじめ全部が一つのUSBに繋がっており

が繋がるので、用途がたくさん。しかも、iPhoneとminiUSBはデータ通信に対応しているので、PCと接続して充電のみならずデバイスとしても利用できる。
さらに、これはサポート外だが、2つの機器を同時に接続して充電することもできる(充電で必要な容量にもよる・たぶんiPhoneとの同時は厳しいところ)。
それでいて1000円もしないのはいいところ。


最後に、説明書はこんな感じ。日本語で安心(クリックで拡大)


これで、長時間の外出やPCが使えない場面でも、電池切れの心配をほとんどしなくなったのは嬉しい。
以前、初めてモバイルバッテリーを買ったときはわずか1,100mAhだったのに(2010/3/24 充電式ポータブル携帯充電器「スペアバッテリー」 参照)、わずか1年で、値段も大きく差が無くその9倍近い容量のモバイルバッテリーが手に入るようになったって凄い。


iPhone・携帯電話のみならず、USB給電に対応したものなら何でも使えるのはいいですね。mp3プレーヤーを初めとした、各種USB製品の数々。
夏場なんかは、会社でUSB扇風機なんかも長時間使えそう。会社PCから給電してUSB扇風機を使用するのが禁止されている場合などでも、これなら家の電気を使うわけだから問題ないな。



久々にコストパフォーマンスが高い、いい買い物しました。

Lizo Power Master 9600mAh バッテリーチャージャー

Lizo Power Master 9600mAh バッテリーチャージャー