masahirorの気まま記録簿

個人的な出来事や意見、生活などの記録を思うままにブログに記録

WindowsUpdateの設定画面がグレーアウトした場合の対処法

コントロールパネルからWindowsUpdateの設定画面を開くと、全ての項目がグレーアウトして選択できない場合がある。このような場合の対処法をいくつか。

1.レジストリを編集

以下のキーを確認。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer

ここに「NoWindowsUpdate」キーがあり、「1」の場合は「0」にする。また、

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\WindowsUpdate

ここに「DisableWindowsUpdateAccess」キーがあり、「1」の場合は「0」する。

2.グループポリシーを変更する

普通のXPでも、ローカルPC用のグループポリシーが存在するので、ここを確認する。

  1. 「ファイル名を指定して実行」で「gpedit.msc」を入力し、OKを押す。
  2. グループポリシーが表示されるので、「ローカルコンピュータポリシー→コンピュータの構成→管理用テンプレート→Windows Update」を開く。
    (クリックで拡大)
  3. 「自動更新を構成する」を「有効」にする。
  4. イントラネットのMicrosoft更新サービスの場所を指定する」が有効になっていて、かつインターネットに直接接続してUpdateしてよい場合は、「無効」にする。
    (クリックで拡大)
  5. 再起動(もしくはコマンド「gpupdate」を実行)。

※ただし、イントラ内でSUSやWSUSサーバを立ち上げている場合は、「有効」にしてネットワーク管理者から聞いたサーバを設定すること。

3.レジストリを削除

WindowsUpdateに関する設定を、一旦消してしまおうと言う方法。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate

というキーがあった場合、「WindowsUpdate」キーごと削除。そして再起動(もしくはコマンド「gpupdate」を実行)。





今回は、仕事で使うPCのWindowsUpdate画面がグレーアウトされていた。色々調べた結果、グループポリシーを変更するやり方で自動更新されるようになった。しかし、WindowsUpdateの設定画面はグレーアウトのまま変わらなかったので、レジストリ削除を実施したところ設定画面も選べるようになった。ちょっと前までNT4ドメインに参加しており、最近ドメイン解除したので、一度NTドメインに参加したことで設定が書き換わったようである。しかもあまり正しくないWSUSサーバが設定されていたし。。。(「http://sus」となっていた)


他にも、WindowsUpdate(またはMicrosoftUpdate)自体が出来ないトラブル事例が多々ある。何個か対処法を紹介。

「このコンピュータに該当する最新の更新プログラムを確認しています...」がすごく時間がかかった挙句、接続に失敗する

プロキシ経由の場合、WindowsUpdateはIEのプロキシ設定を使用せず独自に通信しようとして、失敗することがある。これは、XPのSP1でよく起こり(バグかな?)、そのためWindowsUpdateを使ったSP2へのアップデートできないことがよくあった。手動で設定する必要がある。

  • 対処法
    • コマンドプロンプトを開き、「proxycfg -u」を実行。IEのプロキシ設定がWindowsUpdate用の設定反映される。
    • 確認のため「proxycfg」を実行。現在の設定が表示されるが、正常に設定されていない場合は、「proxycfg -p XXX.XX.XXX.XXX.XXX:XXXX」(Xはプロキシサーバのアドレスとポート)」を行い手動で設定。