masahirorの気まま記録簿

個人的な出来事や意見、生活などの記録を思うままにブログに記録

東芝の対応はいかが?

修理に出していた携帯電話、「A5506T」。

A5506Tのヒンジが壊れた
http://d.hatena.ne.jp/masahiror/20060213/p1

修理見積もりをもらったのだが、結果は「有償修理」判定。(有償修理は、auの場合どんな故障も一律5000円)
理由は

  • ヒンジ部分に打撃痕あり
  • ヘッドフォン端子に青カビあり

このどちらも問題で、どちらか片方だけだったとしても「有償修理」になっていたとのこと。



ちょっと待て!




「ヒンジ部分に打撃痕あり」って、打撃した記憶はありませんよ。割れる前から「ミシミシ」言ってたわけだし。仮に打撃してたとしても、前回の日記で書いたとおり不意に右ヒンジが壊れる事例がたくさんある。確かに同じ機種全てで発生した訳ではないので個体差があるかもしれない、しかし、これだけ報告があるなら、元々壊れやすく脆弱性はあったんじゃないのか?設計ミスでは?
リコールに値する内容だと思うんだが。しかも、「無償」の人もいれば「有償」の人もいる。これは、全員無条件に修理を請け負うか、回収すべき問題だと思うんだけど・・・
ショップの人も、「以前同じ機種の同じ故障で持ってきた人がいた」って言ってた。この小さいショップで2件も報告があれば十分問題だと思うんだけどなぁ。(しかもその人は無償判定)
その基準があいまいであり、客に説明が無い。そこを問おうとショップに修理部門の問い合わせ先を聞いたが、直接は答えられないとの回答。カスタマーセンターを通してくれと。



ここだけでも無償でないのは納得いかないが、もうひとつの「ヘッドフォン端子に青カビあり」。要約しているが、つまり「ヘッドフォン端子が濡れた形跡があるので、ヒンジの故障云々にかかわらず、有償になる」とのこと。
なんじゃそりゃ。まず、ヘッドフォン端子を多用する人は必然的にそうなる可能性が非常に高くないですか?僕は車に乗るとハンズフリーキットに接続するんで、頻度に抜き差しをするが、そういう人はヘッドフォン端子も広がりやすくなるしカバーのゴムももろくなる。本体の水没判定と違って外側に近いから、汗等で濡れる可能性はすごく高いと思う。



ヘッドフォン端子を使う人は無償で修理しませんよってことですか。



そして、明らかにヒンジ部の問題があるのに、ここが原因で有償修理になるって。まったく関係ないですが。水没とかならまだしも、水没判定の色が変わる部分とは関係なしの部分でも判定しちゃう訳ですか。しかも見積もりには「データの消去等には問題なし」とも書かれていたが、だったら尚更ここは関係ないじゃん。データが消えるのは、本体に構造上の問題があるか、水没したときぐらいのもの。それが「問題なし」なら、ヘッドフォン端子の水濡れはまったく関係ない話。



東芝さんは、水に濡れるだけでプラスチックが割れるヒンジを作ってるんですか?



すごい、それなら特許ものですね。


どうもこの対応は、ビデオデッキのクレーマー事件のカスタマー対応の体質と同じような気がする。部門が違うんでクレーマー事件の教訓が他部門に徹底されておらず、根底には改善前の対応方法が、東芝全体に長年深く染み付いてるんではないだろうか。


今回の対応は、僕の東芝に対する評価が非常に落ちた。東芝の操作性やらが好きで、機種変も含め4年ほど東芝端末を使っていたが、次は絶対東芝にはしない。今後もどうなるか分からないが、避けることだけは間違いない。
HDDレコーダーもノートPCも、東芝製を買った僕は間違いだったのかもしれない。どちらも決して安い買い物ではないんだけど。非常に腹立たしい、客を客と扱わない対応だ(多分「あなたは客じゃなくクレーマーだ!」というんだろうね)。
今回はあまりに腹が立ったので、5000円で直るけど修理キャンセルしてきた。