masahirorの気まま記録簿

個人的な出来事や意見、生活などの記録を思うままにブログに記録

TVサーバー構築記 第1回「下調べ&スペック検討」

常時回線(ADSL)も引けたし、勉強を兼ねて何かサーバー的なものを構築したくなった。そこで考えたのが、普通のファイルサーバーはそんなに欲しくはない。どうせなら
「会社でTVが見れるようなサーバー」
を立ててみたい。もちろん、会社でサボるために見るんではなくて、夜サッカーとかがある時に帰れなかったり、外出先や特に実家宮崎に帰ったとき福岡のテレビを見たいなどの用途で。宮崎は民放2局しかないからいつも暇してしまう。
という訳で、どんなものがあるか分からないので、漠然と「TVサーバー」で検索。すると、いきなりヒット!

ストリーミングサーバーソフト「TVサーバー」を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0330/tvserver.htm

なるほど〜、こんなソフトがあるのか。そして開発元のページ。

TVサーバーのご紹介
http://www.starstonesoft.com/ad_tvserver.htm

簡単に説明すると、Webページで操作をするだけで好きなチャンネルをストリーミング放送してくれるソフトなのである。もちろん、それは自宅に置いたチューナー付きのPCから発信されるもので、Windows Media Encoderでソフトエンコードされるものなのでそれなりにスペックが必要。インターネットに繋がる環境だったら、どこからでも視聴可能で、iEPGによる遠隔予約や、携帯からの予約もできるという優れもの。
さらに、今放送中の番組をリアルタイムに見れたり*1、録画したものもWeb経由で視聴できる。
まあ、WMVなのでハードディスクレコーダーのように高画質で録画できるわけでないので、あとでDVDに残してって用途には向かないけど、とりあえず見逃しそうな番組、仕事や飲み会で見れそうにない番組など、とりあえず見れればいい、一度見れればいいぐらいの用途なら全然OK。じゃんじゃん予約しておけば、後で見れるしいい暇つぶしにもなる。


そういう訳で、構築も簡単そうだしこれ専用のサーバーを作ることに。
といっても大した予算はない。幸いにも家にはPCパーツがごろごろ転がっている。これらを使って“なるべく安く”作るのが今回の目的。


まずその転がってるパーツを思い出してみる。

マザーボード
これはなぜか同じやつが2枚も残っている。Gigabyteの「GA-8IRX」。マザーボードはこれでOK。
CPU
これは、以前オークションで安かったから使い道もないのに買った「Pentium4 1.4GHz」。CPUもこれでOK。(注:これがあとで問題に・・・)
メモリ
これは先日1GBのメモリを買ってメインPCに差したので、元々メインPCに刺さっていた256MBと512MBより256MBの方を拝借。
ハードディスク
これも先日160GBのHDDを買ったので、メインPCにつけている120GBのデータを160GBの方に移し、120GBを使用することに。
グラフィックボード
GA-8IRXはオンボードのビデオが無い。昔オークションでマザーボードを買ったときにおまけでAGPのボードもらったのでこれが使えそう。(注:これもあとで問題に・・・)
LANボード
同じくGA-8IRXにはオンボードのLANがない。多分昔使ってた100Base-TのLANボードが残ってるはずだからこれを使えばよさそう。
ケース
本当はサーバーで場所をとりたくないのでキューブ型にしたいのだが、予算が無い。手持ちのATXマザーボードを使うしかないので、なるべく小さいATXケースを買ってこよう。
TVカード
TVサーバーなのでこれが一番重要。しかし、動作確認リストで一番安い玄人志向の「SAA7130-TVPCI/B」が、アプライドで取り寄せができたのでそれを注文。2980円。
サウンドボード
マザーにオンボード

一通り思い付いてみたが、これなら新規購入は「ケース」と「TVカード」で済みそう。1万円以内で作れそうだな。
(その考えがあとで痛い目を見るとは・・・続く)


TVサーバー構築記 第2回「仮組み立て&部品不適合」
http://d.hatena.ne.jp/masahiror/20050619/p1
TVサーバー構築記 第3回「パーツ買い足し&いよいよ起動」
http://d.hatena.ne.jp/masahiror/20050621/p1
TVサーバー構築記 第4回「ツール設定難航&サーバ・ルーター設定」
http://d.hatena.ne.jp/masahiror/20050622/p1

*1:ただし、数秒程度は遅れる