masahirorの気まま記録簿

個人的な出来事や意見、生活などの記録を思うままにブログに記録

節分

社食で昼食食べたら、おまけで豆の小袋をもらった。「ああ、今日は節分なんだな」と気付いた瞬間。
考えてみれば、ここ数年節分という行事をやった記憶がない。子供や学生の時はよくやってたんだが、社会人になってからは特にすることもないし、気付かない事がほとんど。
で、考えたのが「節分を味わうためには何をすればよいか」。
もちろん、普通の目的は「豆を撒いて鬼を外に出す」だが、子供がいない独り身の自分が2/3という日を実感させるためには何をすればよいか。
…まあ、豆でも窓から投げればいいんかな。わざわざ一袋買っても食わないけど、食堂とかで小袋もらえたら出来るからいいかな、と。

ついでに、職場の人と節分談義をしたのだが、まず「撒く豆の種類は?」
僕の出身地は、小さい時から「節分」の度に用意されるのは落花生だった。
コンビニでバイトしてた時も、落花生しか置いてないし、しかも結構用意してても毎回足らなくなる。スーパーに行っても鬼の面をおまけに付けた落花生がたくさん並んでる。
でも、どうやら他の地域(というか全国的には)「大豆」らしい。落花生と言うと「信じられない」といった回答。
そうなんだ、大豆だったんだ・・・まあ落花生は豆まき後も散らばらないからいい。
ちなみに、東北出身の人は「落花生だった」との事。

あと、「恵方巻」。
これ、去年ぐらいまでは全然知らなかった。関西圏では食べるのが当たり前のようらしいが、僕が知ったのはコンビニ。
南九州に入ってきたのは去年ぐらいじゃないかな?と個人的に思う。それも、入ってきた理由は「コンビニが販売に力を入れるようになったから」かと。

コンビニバイト5年の経験と、親戚が店長やってるからこの業界は結構詳しくなった。
12月は年賀状・クリスマスケーキ、1月はおせち・お歳暮など予約物が続くが、2月は今まで無かった。
バレンタインデーはあるけど、ほとんど店頭販売。それに、せっかく2月には「節分」というイベントがあるのに、豆しか売るものが無いのももったいない。てことで、各チェーン店が展開しだしたんだと思う。
コンビニチェーンとしては、「クリスマス」=「ケーキ予約」のように、「節分」=「恵方巻予約」を定着させたいのだろう。

で、実際のところ普及しているのか?(南九州で)
去年の節分は実家にいたので、おじのコンビニで売れ行きや予約状況を見ていたが、、、予約は1〜2件だった。その2件も、まあコンビニではよくある「身内予約」だが、こんなもんだろうな。
当日は店頭売り分として、おにぎりの棚一面に広げれるくらい発注してたが、、、これも10個以上売れ残った。
この地域に恵方巻を定着させるには、まだまだ時間がかかりそうだな。

横道にそれたが、恵方巻を食う習慣があるかというと、当方まったくない。しかし、コンビニで買って帰れば少しは節分気分を味わえるのかな?

まあせっかくだから、窓から豆まきでもするか。


<後日談>
小袋の豆は、休日腹が減ったので普通に食べました。
 
 
 
[rakuten:ocs:10002718:detail]